推しの誕生日絵を描いた

7月19日が推しの誕生日だったので描きました(10日前だね)(絵は間に合ったけど、ブログの更新を怠りました)

f:id:kuchibe:20200728224759j:plain

 バーン!って感じの絵です。

 

4年くらい?いるジャンルで、一度ソシャゲがサービス終了して、最近再リリースされたものの、私の推しは新しいアプリでは未実装という状態でして。

Twitter上で同担はいるものの、みんな別ジャンルに散り散りになっていたりして(私がまさに散り散りになっている側)、久しぶりに描いたのですが、結構喜んでもらえて嬉しかったです。

この子のこと好きな人たくさんいるんだなぁって思えて。そういう緩いつながりっていいですよね。

早く新しいアプリにも実装してほしいな。

①ラフ

f:id:kuchibe:20200728225254j:plain

幼稚園児の絵かな?可愛いですね。

 

私の描くラフは、最初に思い付いた脳内イメージを忘れないようにする作業なので、雰囲気重視で描いています。

線だけでなくちゃんと色付きで描くようになってから、完成作品が最初のイメージとずれてしまったという失敗が減った気がします。

 

真ん中の子が誕生日です。嵐君っていいます。可愛い。

未来からきた忍者バンドという、設定の交通渋滞キャラとその仲間たちです。

 

今回はサイバーパンクなライブシーンかつ、お誕生日らしい楽しい雰囲気の絵を目指しました。忍者らしくキャラが画面から飛び出してきそうな感じになったらいいな。

②線画

f:id:kuchibe:20200728234451j:plain



がっさがさ!

いたるところが描かれていませんね。

 

右の女の子の顔は何回か描いて気に入らなかったので、色塗りながら考えようってことで放置しています。手前の子の肩から下とかも、これは面倒くさそうだぞ~!と思ったので、線画を描きませんでした。

線の細かいところは塗りながら足すのでいつも雑。

 

アニメ塗りみたいに塗った後、上からレイヤーを足して厚塗りみたいに重ねていく方法でやっているので、この方法でも成立するのですが、あとでTwitterなんかで線画をぬり絵として公開したい!って思ってもなかなかまともな線画がないのでできません。

線が閉じていないのでバケツ塗りできません、とかいう以前の問題である。

 

ギターを描くのが大変だなと思ったのですが、そういえば昔、同人誌でこの子のギター描いたなと思いだして、発掘したデータをしたがきにしてなぞりました。時短!()

 

ロボ描くのは結構好きなのですが、ギターとか小物を描くのが途中で飽きちゃって苦手で。

己の過去絵で再利用できそうなものは時々再利用しています(さすがにメインのモチーフの時はしないけど)

③とりあえずキャラを塗る

f:id:kuchibe:20200728234601j:plain

ラフでの色味を意識しつつ、まずは簡単に塗ります。結構はみ出たりして汚いのですが、あとで修正するのと、いろいろ効果を描き込んで細部はよく分からなくなる予定だったので、この段階では細部の描き込みはせず、全体の配置調整を優先して行っています。

また、4人のうち真ん中の子を目立たせたいので、後ろのキャラはやや暗くしています。

 

このキャラたちは「衣装が簡単だったらもっと描いていた」とあちこちで言われているくらいに描くのが面倒なので、描かなくていいところ(隠れている部分)は描かずに進めています。

 

正直いまだに衣装がどうなっているのかよく分からないのですが、他の同担たちもよく分かっていないので、私が間違っていても誰も突っ込まない状態です。平和(?)

画面に4人重なり合うように配置したら、1人あたりの描かなきゃいけない装飾の面積が減るのでとてもお得です!(※描くのが楽とは言っていない)

 

線画の時に描かなかった箇所(女の子の顔、中央のキャラの腕等)も描きました。線レイヤーに描くのが面倒くさくて今回はやっていないのですが、繊細な雰囲気の絵の場合は、塗りで描き足した部分のアウトラインをなぞるようにして線画レイヤーに足すことはよくあります。

思ったところに線を引くのがとにかく苦手なので、ベタ塗りでシルエットを考えたあと、削ったり付け加えたり変形させたりしながら描いています。粘土細工に近い。

 

レイヤーをいつも面倒くさがって分けないのですが、集合絵の場合はキャラ同士の位置を後で微調整したくなる場合が多いので、キャラごとにフォルダ作って分けた方が良いです。

今回も最初同じレイヤーで塗ってて、あとで後悔しながら分けました。毎回そんな感じなので、私はそろそろ学習してくれ。

 

今回は青系メインにしつつも、サイバーな雰囲気を出すために補色をバンバンぶち込んでいます。

ごちゃごちゃになりそうなものですが、元のキャラデザが良いので、勝手に配色のバランスが良くなります。すごい。イラストレーターさんは頭がいい。

 

④画面構成

f:id:kuchibe:20200728232225j:plain

ちゃんと絵を勉強したことがないので、思った効果が得られているかは謎ですが、このような視線誘導を意識して描いています。

「こういう風に考えて描いています」っていうことを、絵を載せているところで言っちゃうのは個人的には無粋な気がしてTwitterではあんまり言えないのですが、ちゃんと思考の跡は残しておかないと、あとでどうやって描いたか本当に忘れるので…

 

画面下の観客と照明の光で、集中線のように画面中央に視線が行くように誘導しています。

画面右の赤髪がどうしても強いので、弧を描くように描くことで、視線が画面外に逃げずに中央に戻るようにしました。

 

斜めのラインは入れると画面が良い感じになるのですが、あまり規則的にきっちり同じ角度に入れると気持ち悪くなるので若干バラしています。

(構図の教本に「斜め〇度の線を意識するとよい」と書かれているせいか、構図上発生する全部の斜めラインをきっちり平行にしている絵をよく見かけるのですが、本の説明が不親切だよなぁと見かけるたびに思っています。表では言わないけど。)(デザイン的に規則性を持たせたくて、あえて狙ってやっている場合はいいと思います)

 

三角構図を好んでよく使うのですが、今回は人数が多くてごちゃついているのと、メインのキャラデザが鋭角なので、構図は円を意識しました。円だとちょっとまとまった感じになります。

円は画面のど真ん中に置かず、少し上にずらしてあるのもポイントです。(円がど真ん中だと安定しすぎるので、今回のように動きのある絵だとちょっとつまらなくなります、たぶん)

⑤微調整

f:id:kuchibe:20200728235505j:plain

左の絵が1日15時間通しで描いたもの、右は、左の後いったん寝てから5~6時間かけて修正したものです。

どこにそんなに時間かけているんだよって感じですが…

 

左はおおよそのイメージはできたものの、少しボケた印象で、絵として弱い感じだったので、右で細部を詰めたり色味を調整したりしています。

中央の子だけに視線を集めたい場合は左でもいいと思いますが、画面上半分に視線を集めたかったので、下半分をやや暗くして、上の描き込みを増やし、彩度を上げる調整をしています。見てくれる人たちに、どこを見てもらいたいのかを考えながら描くのは結構好きです。

 

昔は左の状態でたぶん完成にしていたと思うのですが、一度に10時間越えで絵を描けるようになってからは仕上げが丁寧になったように思います。絵に対する根気と集中力があがった気がする。

 

絵に隙間があるのが不安になって苦手なので、集合絵は結構好んで描くのですが、時間がかかるので大変です。

デザイン性の高いシンプルな絵を見るのは大好きなのですが、自分でやろうとすると完成度の低いものになりそうで怖くてできません。絵に対する自信のなさが原因なのかもしれませんが。ちゃんとデザインの勉強をしたらもう少し自信が持てるようになるだろうか。

 

―――

最近また同人誌を作りたくなって、原稿を始めたので、絵の更新が途切れがちです。

ちょっとわけあって進捗載せられないので、毎日描いているのに、絵を描いていない…みたいな気分になる矛盾。

 

同人イベ、今年いっぱいはなかなか厳しそうですが、新刊があればいつでも出たくなったときにイベントに出られるので、頑張ろうと思います。

まあ、これ書いていたせいで、今日は全く作業が進みませんでしたが…w

気分転換ってことで。明日からまた頑張ります。

8月はたくさんお休みもらえそうなので、体に優しいおえかきライフを送ります。

(今回の絵は休日に徹夜して描いたのでした)

 

スターとコメント欄を消しました

ブログを3週間くらい?さぼってしまった。
サボったところでだれも気にしないと思うが。

サボっている間にいろんな事を考えたのだが、誰かに好かれるようなことをたくさん書くというのはとても難しいので、記事下のはてなスターとコメント欄を閉じることにした。

私はいろいろな人の記事に星を付けるけれど、お返しはしなくて大丈夫です、読みたいときに読みたいだけどうぞ。
…という感じにしておかないと、結局のところTwitterの文字が多いものと変わりがなくなるので。
意味のある記事を書かないとなぁと思っていたら、3週間たっていた。こわ。
見ている人がいるのかいないのかよく分からない、くらいの方がのびのび書けそうな気がした。


スターとコメント閉じたら、はてぶろでなくて良いじゃんという気がしないでもないが、シンプルさが気に入ったのだ。
あと、他の人の記事に星押すのが好き。


今後はTwitterで言ったら鬱陶しいと思われそうなネガティブなこともつらつらと書いたり消したりしたいなと思っているので、読みたい日だけ読んでくれれば。

絵チャした

土曜の午後に、久しぶりに相互さん二人と絵チャをしまして。楽しかったです。

f:id:kuchibe:20200607234808j:plain



他の二人の絵をここに直で貼るのはあんまりよくない気がするので、全体画像はツイートを埋め込みます。

 

 

この二人とは、私がTwitter始めた4年くらい前から、ずっと緩やかな交流を続けています。

それぞれ1回ずつしか会ったことないし、私は二人とは歳も離れているけれど、定期的に線画交換とか企画といった、おえかきの交流が続いていて、本当にありがたいことです。今後も緩やかに交流し続けたいですね。

 

絵を描いていたリアルの友人たち、みんな社会人になってやめていってしまったので、絵について話せる相手って身近にあまりいなくて。孤独。

Twitterにはだいぶ助けられています。なかったら私もこんなに描いてなかったと思う。

 

私は学生の頃は友人の中でもあまり上手な方ではなくて、他の子たちのほうがずっと上手だったのですが、いつの間にか友人たちは絵をやめてしまっていました。

いつかあの子みたいな絵が描けるようになりたいなって私が勝手に目標にしていた子も。

 

描き続けていると、昔よりたくさんの方に見てもらえるようになって嬉しいはずなんだけれど、時々寂しくもなります。

生活が変われば仕方がないことだけれど、続けるって難しいですね。

 

さて、話を戻して。

絵チャって良いメンバーとやるとすごく自己肯定感が高まっていいなーって思いました。

 リアルタイムで「可愛い~!」って気軽に褒め合えるのがとてもいい。すごい誉め言葉とか何も考えずに直感でカジュアルに褒められて良いですね。

Twitterでは絵の感想は、緊張するのと、相手に気をつかわせるかも?とで、あまり送れていないのです。私が難しく考えすぎているだけな気もしますが。

 

学校のクラスの子と、休み時間に描いた絵を見せあった時みたいな温かい気持ちになりました。懐かしい感覚。

 

 ―――

ブログのアイコンにしようかなと思って、創作っ子(というほど設定練ってないけど)を清書してみましたが、元の方がよかったかな…?描き込みすぎるのが私の悪い癖なので気を付けたいところ。

f:id:kuchibe:20200608000157j:plain

 可愛い女の子を描くのも好きなので、創作女の子もやりたいのですが、ファッションセンスと配色のセンスがあまりなくてですね…。

でも、描いていたら少しずつ詳しくなれる気もするので、ちょっとずつやってみようかなと思います。

 

―――

実はブログ始めたこと、まだツイッターで言えてなくて、しばらくはこっそりやろうかなと思っています。秘密基地っぽくて楽しいかなと思って。

一応なりすましじゃないよって分かるように、Twitterとpixivのプロフの詳細画面には書きましたが、そんなトコちゃんと読む人はそんなにはいないと思うので、あまり意味はない…かも…(笑

 気が向いたらTwitterでも言うかもですが、しばらくは内緒にしておきます。

五月が終わりかけている

刀ステの一挙配信を観ていたら、1週間が終わってしまった。

今週全く絵を描いていない。良くない。

 

せっかくなので、春先に描いたとうらぶのファンアートの話をします。
あおえ君です。

f:id:kuchibe:20200530153455j:plain

岡山の後楽園に行ったときに見た椿がきれいだったので描きました。

もうすぐ夏が来るというのに、季節感のない話ですね。

 

f:id:kuchibe:20200530154823j:plain

椿はとても好きな花なのですが、首からぼとりと落ちるので、縁起が悪いとされ、特に武士には好まれないそうで。

それはそれとして、私は不穏な作品を好むので、「美しい男と花、刀と首」というのはモチーフとして悪くないように思えます。
桜や椿なんかの散り際を、人の生にみたてる昔の人の感性がとても好き。

 

ちなみにあおえ君は、「右目に過去に斬った霊が宿っていて…」という設定があって、右目が赤い。
その設定と赤い椿を絡めれば、良い感じになるのでは~と思って描いてみました。

 

今回もリアルに寄せたかったので、厚塗りで描いています。

ペンは何を使ったのか早くも忘れた。和筆系のペンだったか。

3か月くらい経つと、当時のことほぼ忘れてしまうの、本当にまずい。

 

以下工程です。

①ラフ兼したがきf:id:kuchibe:20200530172557j:plain

ざっくりとこんな感じにするというのを決めます。
配色重視の場合、最初から色を付けることが多いです。

右目(画面左)側に、過去の暗い物語を暗示させる椿を置き、その対比として、反対側から木漏れ日が差す(未来)という構図にしてみました。

髪の下に隠れている赤い瞳が、血の赤を思わせる大輪の花となって咲き乱れているイメージ。

 

②顔の修正f:id:kuchibe:20200530172600j:plain

レイヤーを足して、塗り重ねていきます。

顔と胴体の中心線がズレていたのを修正しました。
片目隠れキャラは顔のバランスが崩れやすいので、見えないけど髪の下の目を描いて、頭のボリュームの調整をしています。

人ならざるものなので、目つきや表情も近寄りがたい雰囲気を意識しました。

 

③椿を描きこむf:id:kuchibe:20200530172603j:plain

植物を描くのは結構好きなので、撮ってきた写真を参考に描きます。

絵は、「ここに花が咲いていて欲しいな」と思ったところに花を咲かせることができるので楽しいですね。私がこの世界の神。

 

視線誘導や画面上のリズムなんかを考えて配置しています。(うまくいっているかは分からないけど)

バストアップ絵は単調になりやすいので、小物でアクセントをつけてあげるといい感じになるように思います。

 椿の赤を拾って髪や衣装の金具に反射させ、花とキャラを馴染ませています。

 

一方、背景の木々はあまり描き込むとごちゃつくので、「手入れされた庭かどこかで、日中である」という場面の説明のみにしました。

ところで庭って、人が愛でるための人工的な自然なわけですが、本来武器として作られ、今は愛でるために飾られている刀と一緒に描いていると、人が何かを愛するって、ずいぶんこちらの都合ばかりで身勝手な行為だなって感じたり。

私は絵のことが好きだけど、絵は私をどう思っているんだろうか。

話が脱線してきた。

 

④逆光にするf:id:kuchibe:20200530172606j:plain

逆光だな!と思ったので逆光にしました。最初は右横から光が差しているイメージだったのですが、後ろにしました。

暗い過去をきちんと見つめているけれども、後ろからは光が差している。柔らかな微笑みをたたえているけれど、ほの暗い。そんなイメージです。

乗算レイヤーで椿の暗さに合わせて顔周辺を暗くしました。暗くしたのに合わせて、顔のディティールをさらに詰めています。

 

その後、細部を修正して色の補正をして、完成。

f:id:kuchibe:20200530155645j:plain

f:id:kuchibe:20200530153455j:plain


今回も話が長くなってしまった。

ブログの更新は土日中心になりそうです。平日は絵を描いたり、ゲームや読書がしたい。

あまりちゃんとやろうとすると私の場合は長続きしないので、のんびりやります。

 

 

目元がんばったので、大きくトリミングしたやつも載せておきます。

f:id:kuchibe:20200530161025j:plain

では。

クリスタのウインドウ位置をカスタマイズした

ずっとデフォルトのままで使っていたのですが、試しに配置を変えてみたので記録。
使いづらかったら戻すかもしれないけど。

f:id:kuchibe:20200524182538j:plain

手が画面の右端から左端まで頻繁に行き来していたのが結構疲れるなと思ったので、ちょっとの移動ですむように、頻繁にクリックする要素(ブラシやレイヤー、カラーサークル等)を右に固めてみた。

左側は頻繁には触らないけど、常時表示していてほしい機能を置いたら見やすいかなと思って資料表示用にした。

他人のおえかき配信とか見ると、ツールの配置が結構人によって違っていて面白い。

直近の描いたやつ

f:id:kuchibe:20200524113905j:plain

これは先日描いたtwstのファンアート。

ありがたいことに、pixivの「ルーキーランキング」65位、「イラストルーキーランキング」52位、「女子に人気」274位 にランキング入りしたらしいです。やったぁ。

↓pixiv

レオナさんのおごり!www.pixiv.net

 
ランキングとか初めて入ったのでびっくりした。ジャンルの勢いすごいね…

今日はこれの描いた過程をまとめるです。
初回なので知らない方が見ても分かるように、ちょっと丁寧目に記録をつけておきますね。

とはいっても絵を描いていない人にはわかりにくい説明になっている(専門用語とかソフトの解説とかはしていない)ので、よく分からんって人は雰囲気で読んでください。
お役立ち系のブログではないです、本当に私が描いている様子を記録するだけなので。完全に独学でやっているので、技術的なあれこれは情報が正確か自信がない。

毎回この量だと書くのも読むのも大変だと思うので、以降はもうちょっとざっくりまとめると思います。多分。

使用ソフトはクリスタEX。Wacomの液タブで描いています。

したがきf:id:kuchibe:20200524115116j:plain

普段はもっと雑で汚いのですが、初めて描くキャラなのと複数人描いてて複雑そうだったのでちょっと真面目にしたがきしました。

 

最初はラギー君(真ん中の子)だけだったのですが、ちょっと寂しい気がしたので、周囲に2人足して同じ寮の先輩後輩でファーストフード店にやってきたという設定にしました。
高校生ぐらいの子がファーストフードお腹いっぱい食べている図っていいですよね。青春って感じで。奢ってあげたい(お金ないけど)

男の人の筋肉描くのすごく好きなので、ワクワクしながらしたがきしていました。

 下塗りとペン入れf:id:kuchibe:20200524115756j:plain

私は「顔のペン入れ」→「顔の下塗り」→「全体の下塗り」→「全体のペン入れ」っていう、ちょっと変わった順番で描いています。顔以外は最後にペンを入れる。

最初からペン入れすると、思ったところに線が引けないので、先に色塗りしてから境界にペンを入れています。
図形を面で捉える能力が多分低い?のか、こうしないと後で骨折がたくさん見つかる。
最終的にいい感じになっていたら手順はなんだっていいかなって。仕事で描いている方(特にアニメとかの分業が多い場合)はそうもいかないだろうけども。

この描き方に慣れると、漫画描くときに地獄なので、イラスト一本に絞っていない人にはあんまりおすすめはできないです。
ペン入れの前にベタやトーンを貼るような人間になる。
あと、アナログで描こうとしたら絶望的。

最近、イラストレーターのさいとうなおき先生も似たような手順で描いているって知って、ちょっと勇気づけられました。YouTubeのおえかき講座とても好き。描き方とか絵への向き合い方が自分と結構近いのでとても参考になります。
講座は先生との考え方の相性があるので、いろんな方のをたくさん観て、自分に合う作家さんのを絞って集中的に観るのが良いなって最近気が付きました。

 

今回、塗りはデフォルトのGペン、線は「アニメーター専用リアル風鉛筆」でやっています。
私は結構線が固いので、背景ありの絵の時は鉛筆系のブラシを使うことが多いです。漫画用のペンで描くと色トレとかしても線が浮いちゃうので。

最初、塗りを1枚のレイヤーでやっていたのですが、3人いると配置の微調整がしづらいので、あとになって人数分に分けました。レイヤー間の移動が面倒くさいので普段は1枚で済ませがち。

線は、1キャラあたり2レイヤーで描くことが多いです。髪の毛と、それ以外で分けるようにしています。髪の毛は顔や服にかかっていて複雑なので、分けるようにしています。基本的に線画は重なってて複雑そうなところは分ける。
今回の絵は最終的にレイヤー50枚くらいです。ほとんどが調整レイヤーとか上から重ねたもの。

したがきの時のデッサンが結構狂っていたので、レオナさん(右端の子)の腕の長さや肩回り、ジャック君(左端の子)の鎖骨周辺はかなり描きなおしました。2時間近く修正していた気がする。
首から腕にかけての構造がいまいちよく分かっていないので、いつも苦労します。その内ちゃんと勉強したほうがいい。(面倒くさがって練習しないので、いつもぶっつけ本番で苦労している)
ポーズ人形とかも欲しいのですが、踏ん切りがつかず…やっぱりあったほうが描きやすいんでしょうか。

レオナさんは他二人より年上なので、大人っぽい表情にしました。しかし、私の中では彼は女子高生なので(?)イチゴシェイクを持たせています。自分だけ好きなタイミングに好きなものを食べているので、みんなでご飯行ってもあんまり食べないみたいな印象がある。わがままマイペース。

ジャック君は真横よりも、斜め後ろからの構図で描いたほうが自然な気がするけど、直すのが大変なのでこのままでいきます。多分L字のソファ席にいるんだよ…

初期段階でちょっと変なことには気が付いていたのですが、顔面を描きたかったので強行しました。
複数人を同じ画面に良い感じに入れるのって難しい。元々は3人の距離がもう少し離れていたのですが、ぎゅっと近寄せました。せっかくなら顔を大きく見せたいし、仲良くしていてほしい。

初めて描くキャラって、たいてい似せるのが難しいのですが、この子たちはわりとすんなり似てくれました。キャラデザが良すぎるな~。

影→ハイライト→細かい模様や装飾f:id:kuchibe:20200524123426j:plain

影とハイライトを入れるのが一番好きなので、そればっかりやっていたいですね。

今回、影は墨系のブラシを使っています。
柔らかく滑らかでいて、ぼやけすぎないので好きです。
あと、四角水彩っていうブラシも好きでよく影に使います。

ハイライトはベタの時と同じブラシで塗って、透明のエアブラシで部分的に薄めています。そうすると、色の境界ははっきりさせたままグラデーションがかけられて良い感じになります(説明がふわふわすぎる)

細かい装飾や模様が多すぎて気がふれそうになった。
ソシャゲ原作の子たちって、装飾がこれでもかってあるので描くのが大変です。まぁその分、画面の情報量があがるので、キャラだけ描いておいてもなんか良い感じに仕上がるのですが。漫画原作の子たちは結構すっきりしている子が多いので、私の場合、キャラだけだとちょっと寂しい感じになりがちなんですよね。

手前の人物の手が画面に沈んでしまっていたので、奥の子らの胸から下をだいぶ暗くしました。頑張って描いてもあえて見えなく加工するときって、結構思い切りがいりますよね。

描いた本人にしか分からなさそうな細かいところを修正して完成f:id:kuchibe:20200524124602j:plain

修正前← →修正後

並べて比べないと分からないレベルの修正なので比較用に横に並べました。
間違い探しか?

こういう修正を数時間かけてやる。
顔のバランスや表情ををメッシュ変形で直したり、色味を調整したりとか。

最後の修正は、「表示レイヤーのコピーを結合」で、これまでのレイヤーを残しつつ、一番上に結合したレイヤーを作って、その上にさらにレイヤーを足して厚塗りみたいに元絵の上からガンガン描きたします。いつも「アニメ塗り」+「厚塗り」みたいな描き方をしている。
あんまりやりすぎると絵が整いすぎて味わいみたいなものが死んでしまうんだけど、毎回やれるだけのことはやりたいなと思って。
あと画面がきれいに埋まっていないと落ち着かない病なので、すっきりした絵を描くのは難しい。もっとデザイン性の高いイラストとかも描きたいなとは思っているのですが、空間があるとなんだか不安になってくるんですよね。他の方の描いたイラストを見ると素敵だなって思うんだけど、自分で描くのは難しい。

 

おしまい!
人語が苦手すぎてめちゃめちゃ長くなってしまった。読む人いるんだろうか。

こんな感じで、しばらくは過去絵を振り返りつつ、いくつか記事書こうかなと思います。
のんびり更新するので、気長によろしくお願いします。
ブログやるの久しぶり過ぎで何もかもが分らん。今こんな感じなんですね。謎機能がいっぱい。

何もかもが分ってないので、読みづらいとか、マナー的に駄目なことしてたらコメント?でこっそり教えてください。

プライバシーポリシー

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

 

■当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

■免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

■本ポリシーの変更
当サイトは、法令の制定、改正等により、本ポリシーを適宜見直し、予告なく変更する場合があります。本ポリシーの変更は、変更後の本ポリシーが当サイトに掲載された時点、またはその他の方法により変更後の本ポリシーが閲覧可能となった時点で有効になります。

 

運営者:ろべ
初出掲載:2020/05/24